ブログ
Blog

阿南へ行ってまいりました

こんにちは。
先日の11月30日(土)12月1日(日)にて日本を美しくする会第10回四国ブロック会in阿南ということで行ってまいりました。毎年、内定者の研修ということで四国内で開催されています掃除に学ぶ会(話せば長くなりますが非常に簡単に記載いたしますとカー用品のイエローハット創業者鍵山秀三郎氏の自社のトイレ掃除の励行に対して様々な方が共感し「日本を美しくする会」が発足され今では全国に香川掃除に学ぶ会はじめ様々に支部が存在しております。)
今回はその四国内での年一回の宿泊研修に参加させていただきました。




一日目は阿南見学会ということで津峰神社へ参拝し、そこから四国電力と石炭火力発電所などを拝見しました。
リアス式海岸とのことで素晴らしい景色でした。
石炭火力発電所と聞いて、説明された中にオーストラリアから石炭を調達していると聞きました。これを聞き、今はどうやって電力を作っているのだろうという疑問がわき、調べてみました。LNGが42.1%、石炭火力32.3%、石油等9.3%、水力7.6%、新エネルギー6.9%、原子力1.7%となっていました。(2015年のデータ 経済産業省資源エネルギー庁 『エネルギー白書2018』より)石炭の比率はこんなに高いイメージがなかったので意外でした。


  


話を元に戻しますが、夕方は講演会、2日目には掃除の実践ということで阿南市立富岡小学校をお借りしてのトイレ掃除でした。
掃除を一所懸命したためか、トイレ掃除の風景の写真は撮っていなかったのですが、香川の学校については耐震化が進んでおり、トイレも新しくなり、コーティングされた便器であり、男女別々のプライバシーが守られるものにどんどんと変わっております。対して、今回、徳島の小学校のトイレに行っての感想ですが、男女同じ部屋にアクリルの間仕切りをして、入り口から見ると男女がトイレを使うところがわかってしまう、また間仕切りですから下の床は共通ということで音も聞こえてしまうものでした。
今後改善していくと思いますが、香川の学校の方が進んでいるという印象でした。


掃除に学ぶ会では、会の参加者が各班に分かれてトイレ掃除をした後に代表者がトイレ掃除をした感想を発表します。
今回は4班でしたが、当社の内定者もその中におり、頼もしいコメントを言っておりました。これだけでも来てもらった甲斐がありました。


◆◆2020年1月18日には掃除に学ぶ会の小豆島池田小学校での例会(8:20集合12:00解散予定)もあります◆◆
また内定者に来てもらう予定になっておりますので楽しみです。

◆一般の方も参加費1000円とフェリー代等交通費で参加可能です◆
当社が事務局になっておりますのでご希望の方は是非お問い合わせください。(0877-22-4141 米本(ヨネモト))

ということでとりとめもない近況報告的なものや電力供給の方法などと様々な話になってしまいましたが、
以上になります。

                                   トレイルラン好きの米本でした