深まりだす秋。(ヒカリのパワースポット紹介)
こんにちは!
ヒカリのブログへようこそ!
最初このブログを書いていたのは八月も半ばの頃でした。
2018年の夏は特に暑かったですね…。
ヒカリは建設業という事もあり、炎天下の現場作業も避けられない時があるのですが
なんだか去年よりも暑さを感じた気がします。
しかし最近はめっきり、涼しくなりまして
朝夕は少し寒さを感じる程ですね。
10月も半ばという事で、ヒカリの受付はハロウィン仕様。

「Trick or treat」と受付で呟いたら、何か出てきたりするんでしょうか?
さてさて、3回目となる今回は
ヒカリのパワースポット(?)をご紹介。
株式会社ヒカリには、敷地内に神社があるのです。
それがこちら!

『光神社』です!
こちら、当社に在籍されていた大工さんが建立し
弘法大師・聖徳太子祖霊をお祀りしております。
毎年7月には法要行事もある立派なお社です。
聖徳太子は法隆寺や四天王寺の建築、
弘法大師は満濃池の改築など土木建築といった
建築の分野でもそれぞれ
大きな功績を残しておりまして、元々が建設業として始まった「ヒカリ」には
大変縁深い存在なのです。
毎月初めの営業日には、現場・交通安全の祈願も行われております。
ヒカリ、レフコにお越しの際はぜひ一度お立ち寄りください!
ここまでのブログ担当は福家でした!